【親の介護の兆し】やたらと救急車を呼びたがる父

救急車 ライフスタイル

「もうくたびれた」と母からSOS。

急ぎPCR検査をうけて、細心の注意を払って帰省した。

1月前、父は治らない病気だと診断を受けている。元気が自慢だったから、奈落の底に突き落とされた心持ちなんだろう。それ以来、すっかり重病人のつもり。

「この気持ちは、なってみないとわからない」としおれていると思えば、抱えきれないストレスを周りに発散するかのように、火を噴く。

そういや、言動にも不具合あり。

89歳になっても、こんなに動転するもんなんだ・・・

いよいよ親の介護が目の前に。

スポンサーリンク

病気を受け入れられない父

困った両親

老夫婦2人暮らし。肺の病気だからコロナには細心の注意を払っていて、以前にも増して2人っきり。

そんな中、開けてもくれても父の話題は自分の体調のことばかり。母はそんな辛気臭い話がストレスに。

父の症状

半年ぶりに会った父は、いたって健康そうに見えた。

本人は食欲がないことを気にしているが、体重が若干減ってかえって適正体重。私がいる間はまあ食べていたし、おやつは食べ過ぎだとも感じた。

数日過ごすうちに、アレ?と思うことがポツポツと。

《父の怪しい行動》

  • 薬を正しく飲めない
  • 薬をやたらと飲みたがる
  • 血圧・脈・熱を頻繁に計る
  • すぐに救急車を呼びたがる、入院したがる
  • 医者の指示を勝手に解釈

まず処方された薬の管理が怪しい。飲んだ飲まなかったと何度も数え不安になり、あちこちにメモ書きし、そのメモにまた振り回されている。

「心臓が痛いからカロナールを飲んだ」。まるで栄養剤リポビタンのように、事あるごとにカロナールを飲んでいる。何に効くの?と問えば、「解熱と体調全般」だと言っていた。

血圧・脈・熱を頻繁に計る。時には1時間もたってないことも。それを几帳面に記しているには、「看護師さんに褒めてもらえるから」だと妹の言。

何かといえば「体調が悪いから入院させてもらいたい。救急車を呼びたい」と騒ぎ立て、病院に電話する。

毎回診察時に胡散臭い情報を披露するものだから、「素人があまりネットでいろいろ調べないように」と、主治医に忠告されたと母が恥ずかしがっていた。

「旅行もいいですよ」と言ってもらったのに、「バカを言え、体調の良い時に、家の周りをゆっくり散歩するくらいなら良いですよ、と言われたんだ」と本人は信じている。

どう見ても、病気に対する覚悟が足りない

母の対応

そんな父の最大の被害者は母。

次の診察は1月後でいいと言われているのに、なんだかんだと毎週病院通いに付き合わされているらしい。その間にも、薬がなくなったと取りに行かされたり。

「ペットボトルの水しか飲まない」と言えば買いに行き、部屋の汚れを指摘されては掃除して、勝手な暴言に、仕方なしに付き合っている。

母も80歳超え。父の病気がわかるまで、母の方が体調が悪かった。重いものも持てないし、あまり長くも歩けない。車の運転もしていなかった。それが今では、一人でなにもかも。

料理の宅配やタクシー使ったらと勧めても、まだ自分でやりたいといって聞かない。価値観が昔の人だから。

そんな母が一番こたえるのは、「入院したい、救急車を呼びたい」と父が騒ぐ時だそう。どうしていいのかわからなくなって、パニックになるらしい。

とにかく父に振り回されている

父の取説

お茶

ずっとここにいて欲しい」なんて言うからびっくりした。そんな弱音を吐く母じゃなかった。

父は変わらない

父は昔っから、人の話を聞かない人で、今は聞かないんじゃなくて、聞けなくなっている?

そう思っちゃいるけど、真正面からぶつかって、父をやり込めてしまう私は自他ともに認める長女気質。母も妹も上手く流しているのに、それがどうにもできない。

せめて得意な料理を食べさせた。食欲がないといっては、おやつやアイス、ジュースばかりの父に、あれこれと食べやすそうなものを作っては食べさせた。「お肉や魚を食べないと元気が出ないよ」と繰り返し伝えながら。

まるで子供のようにしおらしく食べていたっけ。

変わらないといけないのは父じゃなくて私。

母へのアドバイス

目の前で「救急車を呼ぶ」なんて言われると、母にとっては緊急事態宣言。もう生きるか死ぬかの状態に思えるらしい。

2人の様子を見ていると、父の不安が母に乗り移り、母のパニックな雰囲気に父が共鳴し、2人でてんてこ舞いする、という感じ。

これじゃ疲れる。

母に必要なことは、

  • 病気を正しく恐れること
  • 気分を変えること

父の病状が、本当のところどうなのか。緊急かどうかを母が判断する方法について。この2つを病院に確認してみた。

あくまでも目安ということで回答はこのとおり。

  • 急にどうこうという病気ではない
  • 血圧・脈・熱が正常ならば、一応大丈夫。
  • ホントに危険なら、自分で電話できる状況にないだろう。第三者が異変に気付くと言うパターンが多い。

こんなアドバイスが母を楽にした。

母自身、自分の具合が悪い時の状態と重ね合わせて、ストンと落ちたらしい。

父はいつも自分で「救急車を呼びたい」と電話すると言う。

ついでに、薬を飲み過ぎることも尋ねると、間隔さえ開ければ、こちらで出している薬なら、何をどう飲んでもまあ大丈夫だと、アドバイスをもらった。

いつも父の言動に注視していた緊張が、溶けたみたい。聞いてみてよかった。

父の感情を先回りして「顔色悪いんじゃない?」という母に、マイナスの声掛けはやめた方がいいんじゃないかと、私の意見も付け加えておいた。父がその気になると面倒だから。

まとめ

自宅に戻ってから、実家に頻繁に電話するようにしている。母の気分転換に。

いよいよ親の介護がやってくる。そんなことを実感した帰省だった。

以前はこんなことに悩んでいたのに・・・↓