【食器洗いに粉石鹸】泡立てなくても良いみたい

食器洗いセット 粉石鹸とズビズバサラッシュ 暮しの教科書

食器洗いに、洗濯用粉石鹸を使っている。

食器用洗剤で主婦性湿疹(手の皮がむけしみる)になって以来、石鹸一筋。

でも、石鹸って洗い方がちょっと難しいというか、コツがいると言うか・・・それで、家族にすこぶる評判が悪い。

定年夫は「完璧な洗い上がり」を求めて、石鹸液を湯水のように使うし、息子が「やっつけ仕事」で洗った後は、汚すぎてこっそり修正をいれる・・・

確かに、ミートソースなんて洗った時にはスポンジまで油でギトギト、もうお手上げ状態。

粉石鹸でも、市販の食器用洗剤みたいに簡単きれいに洗えたらいいのに」と試していたら、いい方法が見つかった。

泡立てる必要もなければ、コツもなし。それでいてキュキュッと洗い上がる。これなら家族も大喜び・・・でもないけど。

食器洗いに粉石鹸、メリットデメリット

粉石鹸で食器洗いをする良さは、なんといっても手に優しいこと。だから、多少残念な洗い上がりでもがまんしよう。そんな風に思っていた。

でも今は、簡単にキレイに洗えて、手が荒れないから粉石鹸

石鹸は手が荒れない

粉石鹸と液体石鹸と固形石鹸

近頃、手を洗うことにみんな神経を使ってる。ぜひ一度石鹸で手を洗ってみて欲しい。

石鹸の泡切れのよさ、洗い上がりのさっぱり感。それでいて、かさつかないこの洗い上がりが本当に気持ちいいってわかるはず。しかも、何度洗っても手荒れとは無縁のありがたさ。

どんないい匂いのハンドソープでも、こうはいかない。

合成洗剤の最後の砦、洗濯も粉石鹸に変えた話。↓

石鹸で食器洗いは難しい

こんな石鹸で、手を洗うように気楽に食器を洗うと、かなり厳しい状況が待っている。

夫みたいに、いくら石鹸を足してもヌメヌメが取れなかったり、息子が洗ったようにタッパーがギトギトするというような・・・

食器洗い洗剤を使うなら、まずスポンジに数滴たらして、クシュクシュと揉んで泡立てる。それから食器を洗う。

石鹸も同じなんだけど、「泡で洗う」ことがことさら重要視されていて、石鹸用のスポンジはとにかくでかい。妖怪ぬりかべみたいなスポンジに石鹸をつけ、手が痛くなるほどクシュクシュさせないといけない。

そのくせ、できた泡はすぐに消えるし、油モノを洗ったスポンジだと、泡もたたない。

石鹸を使うコツは、そうなる前にひと手間。ぼろ布で油汚れを布でふき取る、スクイージーで汚れを落とす、そんなことが大事。

要するに手間がかかる。その分、排水溝はキレイだし、環境に良いのは間違いない。でも普通は楽して洗いたいと思うもので・・・

泡立てない粉石鹸で食器洗い

サラサラ石けん

そこで、私が家族に伝授した斬新な方法は、石鹸液にスポンジを浸すと言うもの。私は小さなボールに石鹸液を作り、スポンジを浸しながら食器を洗っている。

スポンジと言ったが私は、ズビズバサラッシュにしている。↓

そうすると、あらあら不思議、ミートソースをいれたお皿も、バターを練ったボールもキュキュッと洗い上がる。まるで食器用洗剤みたいに・・・

キッチンだから無添加の粉石鹸

石鹸といってもいろいろあるが、固形石鹸→液体石鹸→粉石鹸と一通り使ってみて、洗浄力と、シンク周りの収まりがいいことで、粉石鹸に落ち着いた。

粉石鹸にも2種類あって、違いは、アルカリ剤(炭酸塩)が含まれているかどうか。アルカリ剤は、水をアルカリ性に変え石鹸の働きを高めるもの。ウールや絹などアルカリに弱いものは、無添加せっけんで手洗いする。

私は、洗濯には炭酸塩入りのミヨシ石鹸株式会社の「そよ風」、キッチンではエスケー石鹸株式会社の「洗濯用無添加せっけん」を使う。

食器洗いも手洗いなので、手に優しい無添加が良いと思って。

一度「そよ風」で食器を洗ってみたことがある。粉の舞い上がり、洗濯のにおいと脳に刷り込まれていることが、キッチンに向かないと感じた。

使うのはサラサラ石けん液

スポンジを石鹸液に浸して洗う」方法は、赤星たみこさんの本『セスキ・石けん・過炭酸塩で清潔暮らし』を参考にしている。こんな粉石けんの使い方の記載があった。

「トロトロ石けん」

粉石鹸大さじ山盛り2~3杯を400mlの水でといたもの。これをスポンジの上で良く泡立てて使う。

「ガラスの食器は石けんつけおき」

ガラスの器は、熱いお湯3Lに粉石鹸大さじ1杯を溶かしたものに付け込んで、冷めたらスポンジでこするとピカピカになる

粉石鹸を泡立てないやり方を知った。

この2つが、私の中でごっちゃになって、安きに流れ、「サラサラの石けんにスポンジを浸す」という方法に落ち着いた。

サラサラ石けん液の作り方&使い方

やり方はこう。

  1. 小さなボールにお湯を100mlくらい入れ、粉石鹸小さじ1杯を溶かす(適当)
  2. スポンジを1に浸す
  3. 石鹸液に浸したスポンジで、食器を洗う
  4. 流し洗いする

粉石鹸は、少し置けば自然に溶けるので、それを待ってスポンジを浸しながら洗うだけ。これで、油汚れも、プラスチックのタッパーも、ガラスのコップもキュキュッと。

1つ気を付けることは、スポンジを石鹸液に浸すので、石鹸液が不衛生になりがちなこと。少なめに作って洗う毎に使い切るのがコツ。

まとめ

こんな洗い方で家族もストレスなく洗え、見ている私もノンストレス。

キレイに洗えて手にも優しい。私の究極の食器洗い。お試しを。

参考文献

『セスキ・石けん・過炭酸塩で清潔暮らし』著者:赤星たみこ 出版社:辰巳出版 発行2018/12/14

『石けん・洗剤 100の知識』監修:左巻建男 編著:稲山ますみ・大矢勝 出版社:東京書籍 発行2001/3/1