【圧力鍋おススメ】つい玄米を炊きたくなるヘイワ圧力鍋

ヘイワ圧力鍋 料理の愉しみ

呑気なもので、25年使い続けた圧力鍋が、もう20年も前にリコールになっていたとは知らなかった。

よく無事だった・・・でも、さすがにもう使うわけにもいかず、また数十年(生きてる間)使うことを考えて、新に購入したのはヘイワ圧力鍋(鋳物屋)

圧力鍋は時短の道具。料理を美味しくするものじゃない。

それなのに、『玄米の美味しさにこだわっている』というのが決め手になった。そこにメイドインジャパーンの心意気を感じたというか、お得だというか・・・

玄米を食べたいわけでもなかったのに、そんなに言うなら食べてみるかと試してみたら、確かに美味しい。美味しすぎて、それ以来ずっと玄米を食べるはめに。

もう私にはこの圧力鍋しか考えられない。そんなおすすめの圧力鍋のこと玄米のこと。

圧力鍋のおススメ

圧力鍋で炊いた玄米

友人から「圧力鍋は怖い」と聞いたことはあるけど、圧力鍋を使っているという話は聞かない。もしかしてレア?

これ1つで料理の幅がぐーんと広がり、ものすごく時短になると言うのに、なんともったいない。

圧力鍋は便利な道具

うちの圧力鍋がリコール品だったと知った日、ちょうど白福豆を煮ようとしていたから往生した。えらく時間がかかり、結局その日に食べることができなかった。私の生活に圧力鍋はなくてはならない。

私が圧力鍋を使う理由は2つ。

  • 料理時間の短縮
  • 硬くて普通食べないものを柔らかくして食べる

時短といえば、シチューやポトフ、煮豆など、コトコト煮る料理、ジャガイモやさつま芋、かぼちゃなどの根菜、魚や肉を蒸す。そんなことがあっという間。

硬いものと言えば、魚の骨を丸ごと食べる料理、牛すじ煮込みなどなど。カルシウムやコラーゲンたっぷりの、いかにも健康そうな料理があっという間。

圧力鍋があれば、急に暑気払いに小豆が食べたくなっても、このとおり。自分好みの甘さ控えめな小豆があっという間、に出来上がる。

小豆を圧力鍋で煮た

私の思う圧力鍋のメリット・デメリット。

【メリット】

  • 料理の時間が短縮できる
  • 気楽に作れる
  • レパートリーが増える
  • ずーっと火のそばにいなくていい
  • 部屋に熱がこもらない
  • 光熱費の削減
  • ふたを開けるまでは殺菌状態に近く傷みにくい

【デメリット】

  • 場所を取る
  • 重い

圧力鍋は案外似たりよったり

圧力鍋も、この四半世紀の間にずいぶん種類が増えている。

  • 圧力の調整方法(おもり式・スプリング式)
  • 材質(ステンレス・アルミ・多層式)
  • 圧力値(高圧・低圧)
  • 大きさ
  • 熱源(IH・ガス)

こんな具合に機種によりいろいろ違いはあるものの、要するに時短の道具。料理に差が出るものではない。

なら、何で差別化しているかと言えば、使いやすさで競っている印象。手入れが簡単・音が静か・部品交換が簡単等々。でも、私が経験上、使いやすいと感じるポイントはこの3つに尽きる。

  1. ふたが閉めやすい
  2. 大きくて軽い
  3. 安全

1.ふたが閉めやすい

ふたがきっちりと閉めやすいことは、圧力鍋の基本。ちょっとずれても、隙間からシューシューと蒸気が漏れ、時に泡が噴出したり、汁が垂れたりとひと騒動になる。

掃除して、また最初っからセットしてと、時短どころか、やけどの心配まで加わることになる。

2.大きくて軽い

最初の圧力鍋は6.0L今回は4.5L。

圧力鍋は、大は小を兼ねる。大きそうに見えても豆は1/3までしか入れられないし、どんなに入れたくても2/3が限界だから。『たくさん作って小分け冷凍』これも時短のコツだから、迷ったら大きめにするのがいいと思う。

ただ注意すべきは、大きいものは場所を取り、かつ重いということ。

以前の圧力鍋に比べて、ヘイワの鍋はしっかりした作りの分、厚みがあって重かった。食材を入れるともっと重いし、年を取ると思い物は持てなくなると聞く。

そんなことを考えての4.5Lは、ちょうどいいサイズだったと自負している。量的に入りきらないのは、4人家族が2日間食べるために作る『おでん』くらい。シチューもポトフも問題ない。500gの豆も1袋まとめて煮ることができる。

ついでに言えば、ジャムの瓶の消毒なんかにもちょうどいい深さ。

3.安全

圧力鍋安全マーク

圧力鍋は爆発しないにしても、危険が伴うことは間違いない。だから安全を認証されているというのはとっても心強い。こんなマークを参考にするといいと思う。

PSCマーク(消費生活用製品安全法で規制されている製品)

SGマーク(対人賠償責任保証付 購入より5年間 製品安全協会)

玄米が美味しく炊けるへイワ圧力鍋

私にとって、どれも似たりよったりに思えた圧力鍋。

『玄米を美味しく炊くことにこだわった』というヘイワ圧力鍋のアプローチが、ちょっとかっこよく映った。美味しさを前面に出していることに、作り手の自信のようなものを感じて。

玄米が美味しいというおまけがついている圧力鍋も悪くないなと。

ヘイワ圧力鍋の世間の評判

ヘイワ圧力鍋と呼ばれたり、ピーズ圧力鍋と言われたりするけど、保証書には、株式会社鋳物屋のプレッシャーパン/圧力鍋 型式PCー45Aと書かれている。いろんな呼び名があるのも40年の歴史故か。

SIMPLEに、美味しく。

出発点は、玄米を美味しく食べたいというお客様の声でした。

玄米を炊いたら何にも負けない、そんな圧力鍋を目指しました。

ヘイワ圧力鍋の鋳物屋 家庭用圧力鍋

確かに、玄米食の世界では、この圧力鍋はかなり信用を得ているみたい。

マクロビオテックで有名なオーサワジャパンが推奨しているし、料理家の有元葉子さんもこのように。

圧力鍋はいろいろ試しましたが、おいしい玄米を食べたい人には、昔ながらの平和(ピース)の圧力鍋がやっぱりおすすめです。

『ひとりを愉しむ食事』著者:有元葉子 出版社:文化出版局 発売日:2021/5/21 p26

玄米を食べたいと思ったわけではないけれど、そんなに美味しいと言われれば、ちょっと食べてみたくなる。

玄米がホントに美味しい

お茶碗に盛った玄米ご飯

息子が中学生の頃。クラスに毎日玄米弁当の友人がいて、「いつもスプーンで食べてるんだ」と、息子が不思議そうに話してくれた。

ボソボソでお箸で食べられなかったんだろう。以前の圧力鍋で炊いた玄米なら想像がつく。

それが、ヘイワ圧力鍋で炊いた玄米はモチモチ。お弁当に入れてもきっとお箸で食べられるはず。圧力鍋の違いで、ここまで変わるものかと驚いた。

美味しい上に、このプチプチした噛み応えがなんとも楽しくて、図らずもすっかり玄米派。

玄米には和風のおかずがよく合うようで、今ではいかにも健康そうなものを食べている。

まとめ

食べ物から人はできているそんなことを、しみじみ思う。

ヘイワ圧力鍋を買ったことで、玄米を食べるようになり、玄米から食事が、暮らしが、どんどん変わり始めた。

そう思うと、益々おもしろい圧力鍋。ぜひこれで玄米の美味しさを体験して欲しいな。