プリーツ(アコーディオン)網戸の掃除がホントに楽になった方法

網戸を通して庭を見る 暮しの教科書

プリーツ網戸ってご存じですか?

プリーツ状に折りたたまれた網戸なんですが、この網戸の掃除ってホントに大変なんです。

考えつくかぎり試してみましたが、なにをやってもきれいになりません。

プリーツ網戸が家にある友人に尋ねても「ムリ!」と一刀両断。見ないことにしていると・・・

そんなもんかとがっくりしていたら、見つけました!

万策尽きて、試しに買ってみた網戸掃除道具が、拍子抜けするほど便利だったんです。

私のようにプリーツ網戸のメンテナンスにお困りの方に、ぜひご紹介したいと思います。

プリーツ(アコーディオン)網戸は掃除が大変

昔ながらの平らな網戸は、メンテナンスがとっても楽。丈夫だし、外して洗うのも簡単だし、網戸の張替えだって自分でやってました。

ところが、新しい家についているのはプリーツ網戸。

網戸を全開すると、折りたたまれて存在が消えるんです。いかにも見栄え重視の建築家が好みそうな網戸です。

「今の網戸はこうなんだ」と感心していたら、そうでもなかったようです。掃除方法をネットで探しても見つからないくらいですから。

ほんとに扱いにくい網戸なんです。

使えないリクシルの取説

リクシルの取扱説明書を読み、やってみました。

日頃のお手入れ(網戸を外さないで出来ます)

ホコリをハタキで軽く払い、軽く絞った雑巾で拭き取ってください。この時、両側から挟むようにするとキレイになります。

汚れがひどい場合(網戸本体を取外して清掃することができます)

アコーディオン網戸 アルマーデⅢ 取扱説明書

これ、実際にやったものなんでしょうか?

ハタキで払おうとしても、雑巾で拭こうとしても、網が引っかかって上手くいかないんですけど

取り外して洗えると書いてありますが、

大きな網戸

木製の掃き出し窓についてる網戸は、建築士の意向で建具にめり込んでおりまして、取り外し不可。

小さい窓

多用している横滑り出し窓の網戸は、窓が20°くらいしか開かないので、手も入れられず目視も利かず、どうやっても外せず諦めました。

デリケートなプリーツ網戸

網戸自体がデリケート

網戸本体は、網が折りたたまれただけ、それをワイヤーで支えています。枠に固定されてない網が、レールの上をこすれるように動いて開閉します。

時に引きつれ、時につっかえ、風が吹けばたわみます。

いかにも耐久性のなさげな造りの上に、取り外し不可ですから壊れたらそれまで。

掃除もデリケート

ということで、掃除もかなり気を使います。それなのに、ホコリは一番めんどくさいプリーツの折り目に入り込むんです。

これまで、家にある道具でなんとかしようと頑張ってきました。

網戸掃除の変遷
  • 1
    掃除機で吸う
    ほうきでかきだす
    雑巾で拭く
  • 2
    マイクロファイバータオルで拭く
    ハンドモップで拭く
  • 3
    ペンキ刷毛で払う

1.効果なし
2.ちょっとまし
3.きれいになったが、時間がかかり過ぎ

蛇腹(アコーディオン)網戸の掃除道具はこれで決まり

去年の大掃除の時、ホトホト困って、購入してみたのがこの2つ。

アズマ 網戸掃除用スポンジ あみ戸スカットオーエサッとる2網戸ブラシ

なんでもっと早く買わなかったんでしょう・・・

こんなに網戸掃除が楽になるとは思いもしませんでした。

窓掃除道具 2つ

プリーツ網戸の掃除方法

「どっちが良かったか?」

それは掃除する窓の形状によって、またどこまできれいにしたいかによって違ってきます。

アズマ 網戸掃除用スポンジ あみ戸スカット

このブロック状の形が、プリーツの形状と最高に相性がいいんです。

プリーツのV字の溝に、スポンジの角を添わせるようにして上下すると、2面を効率よく掃除できます。(空いた方の手でV字を広げ気味にするとより効果的)

水で濡らして絞って使いますが、直ぐに汚れる(汚れがとれる)ので、近くにバケツを置いて洗いながら作業します。

すっきりきれいに汚れがとれる

汚れる都度、バケツで洗う手間がいる

オーエサッとる2網戸ブラシ

優しく払い落とすようにブラッシングするだけです。服のブラッシングみたいな感じでしょうか。

ブラシの毛が絶妙で、網戸がたわむことなく、広い面積を掃除することができます。

手軽に短時間で汚れがとれる

埃が周りに落ちる 汚れ落ちはほどほど

きれいにしたい時は、スポンジ手早くほどほどのきれさでいい時はブラシ

一般的には、こんな風な使い分けでいいと思います。

大きい網戸と小さい網戸の掃除

私は大きな網戸にはブラシを使い、小さな網戸にはスポンジを使っています。我が家はイレギュラーな窓が多いので、参考までに。

大きい網戸(掃き出し窓)の掃除

奇麗な網戸
開いた網戸

ブラシを使ってホコリを払えば、↑(上)くらいをキープできます。

ところが、こんな大きな網戸にスポンジを使うと、押し当てた分だけ網戸がたわんで逃げていくんです。

そこで、こんな方法を考えました。

  1. 網戸を腕の長さに折りたたみ、網戸両面に手が届くようにポジショニング。
  2. 一方の手でスポンジを持ち、もう一方の手で、網の反対側から網を支える。
  3. スマホのピンチアウトのように網を広げて、スポンジをあてる

こうすると、ちゃんと網戸をとらえて掃除することができます。

ただ、この作業、スポンジを洗いながら広い網戸全面に繰り返すのは、ちょっと面倒。

こんな理由で、私は大きな網戸は汚れる前に、ちょこちょこブラシをかけることにしています。

大きい網戸は掃き出し窓についていますから、ホコリが落ちても床の上。雑巾がけの前にやればハウスダストも気になりません。

小さな網戸の掃除

細長い窓

我が家には、こんな横に細長い窓がやたらとあります。

ブラシは、プリーツに沿って上から下に払うのですが、幅が無い網戸は窓枠と柄が干渉して上手くいかない。

しかもこういう窓って、個室のベッドの上とか、ホコリが落ちて欲しくないところについているもので。

結局、小回りが利き、ホコリが飛ばないスポンジが便利。

網戸掃除の最後は、レールの上をうろうろしてるホコリを、ペンキ刷毛で払って終了します。

まとめ

こんな風にして、確実にきれいに網戸掃除ができるようになりました。

気付いた時にパパっとキレイにできるって、ほんとに気分が良い。しかも、「今までの苦労は何だったんだ」と情けなくなるほど楽なんです。

便利な道具は使うに限ります。

窓ガラス掃除も、やっぱりそうでした。↓

取り合えず、私のプリーツ網戸掃除はこれが完成形。

この掃除道具ホントにおすすめです。